ブログ
頬のたるみは咬筋が硬くなるから⇒耳介筋膜リリース◎
こんにちは!
鏡を見て「以前より頬のたるみが目立つ」と
気になる事はありませんか?
頬のたるみは、お顔を大きく見せたり
「ほうれい線」を目立たせる原因になり、
老けた印象や疲れた印象を作り出してしまいます。。
どうしたら改善できるのでしょうか?
頬のたるみは、年齢とともに皮膚のコラーゲンや
筋肉の質が変性や劣化してしまうことによって
皮膚や筋肉にハリがなくなってしまいます。
毎日の食事の咀嚼や、日常のクセになっている歯のくいしばりは、
咬筋やそのまわりの筋膜を硬くしてしまいます。
咬筋は、グッと歯をかみしめたときに、
頬が少し盛り上がるところの筋肉のことです。
咬筋が硬くなると
リンパや血液の流れが悪くなり、
むくみにつながったり
ここに重力がかかることで、
頬はどんどん垂れ下がってしまいます。
また、ストレスをかかえていると
無意識のうちに、歯ぎしりや食いしばる行動に
繋がることがあります。
それによって、咬筋が硬くなり
そのまわりの筋膜が癒着してしまうことに…
頬のたるみを予防するには、
硬くなった咬筋をしっかりほぐしてあげることが大切です!
オススメメニューは『耳介筋膜リリース』です♪
咬筋の癒着をしっかりほぐしてリリースするのはもちろん
耳周り、首周辺、頭皮の筋肉にも徹底的にアプローチします。
施術後はフェイスラインがスッキリ!小顔効果があります。
お顔全体のたるみやほうれい線を改善して
いつまでも若々しく過ごしませんか?
施術はメイクしたままでもOKなので
お気軽にご体験くださいね。
#リンパマッサージ#ヘッドスパ#リンパ#ヘッドマッサージ#オイルマッサージ#足つぼ#小顔筋膜リリース#腰痛#アロマリンパセラピー